ちゃらんぽらん日記

日々のあれこれ

育児

少し回復した日は

冬になった。いつも早起きの私たちが朝寝坊をするようになった。早くても7時を過ぎないと目覚めない。遅いと9時過ぎることもある。だいたい8時過ぎに起きることが多い。 自然なことだ、と思う。太陽が出る時間が遅くなったのだから、少し遅めに起きても支…

寝かしつけがうまくいった日は

18時過ぎ 夜ごはん(シチュー、白ごはん) 18時半頃 お風呂 19時10分 部屋を少し暗くしていっしょに絵本を読む 19時40分 ぎゅーっとハグして部屋を真っ暗にし布団に入る 20時10分 息子、眠る 昨日は息子が眠ったのが23時前だった。ストレスでおかしくなりそ…

土曜日

朝6時半に起きる。私たちにしては遅い方だ。まだ起きてすぐで目も腫れぼったいままなのに、息子が抱っこをせがむ。おはようのハグだけでは足りないらしい。おんぶでいいか聞くといいと言うので、おんぶして家事をする。朝ご飯は塩昆布のおにぎりと昨日の味…

2才児が好きな絵本

以前、こういうのを書きました。 charanporan42.hatenablog.com charanporan42.hatenablog.com 毎年恒例になりつつありますね。息子はまだ2才8ヶ月なんですけど、書きたくなったので書きます。 2才児が好きな絵本、王座は断トツで はらぺこあおむし エリ…

日記

日曜日。前日23時過ぎまで起きていた息子はいつもより遅く起床。と言っても7時過ぎ。朝の散歩に出かけたのも束の間、すぐに抱っこをせがんだのでそのまま帰宅する。 8時台に実家に行くと、父の機嫌が悪いらしく、母がびくびくしている。まだ寝ている父親に…

許すことは許されること

人は子どもを育てることで育ち直すと言う。自分がいちばん愛された記憶の空白を、自分が子育てすることではじめて埋めることができるのだと。 私はこの世でいちばん愛しいぬくもりを感じながら、こんな風に愛されることのなかった元配偶者のことを思った。こ…

日記

遅れに遅れていた月のものがようやくやって来て、眠くて仕方のない朝です。外はとってもいい天気。きれいな秋晴れやな~と思いながら洗濯物を干しました。毛布とこたつ布団も干したので、布物にくるまってぬくぬくするのがいまから楽しみです。 昨日、子育て…

歯科検診、フッ化物塗布

2歳になったので2回目の歯科検診とフッ化物塗布に行って来ました。 毎回恒例、大変なのは待ち時間です うちの自治体は市役所内に検診用大部屋があり、おもちゃや絵本が置いてあるキッズスペースがあります。着いてすぐに息子をそこに連れて行ったのが運の…

すべり台を買ってよかったという話

息子がインフルエンザB型だと診断されたのが先週の金曜日。7日目になる本日、ようやく登園しました。インフルエンザにかかると最低5日間は登園禁止かつ熱が下がって3日間は登園禁止なので、日曜日にようやく熱が下がった息子は月火水と休んでようやく登園…

1才児が好きな絵本

charanporan42.hatenablog.com 夏にこんな記事を書きました。息子はあとひと月ほどで2歳になります。そこで今回は1才の息子が好んで読んだ絵本をご紹介します。 いないいないばああそび (あかちゃんのあそびえほん) 作者: 木村裕一 出版社/メーカー: 偕成…

幸せとは何か考えたときにいちばんに顔が浮かぶ人

とても久しぶりに雑誌を買って熟読しています。 クロワッサン 2018年1月10日号 No.964 [ともに歩む作法、捨てる作法。] [雑誌]出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2017/12/25メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る これ。私は昨年末に離婚した…

はじめてのクッキング

はじめて息子といっしょに料理をしました。 こどもキッチン、はじまります。: 2歳からのとっておき台所しごと 作者: 石井由紀子,はまさきはるこ 出版社/メーカー: 太郎次郎社エディタス 発売日: 2017/09/13 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 図…

子が育つ喜び

息子は今1才10ヶ月と半月くらいです。もっともっと甘やかそう - ちゃらんぽらん日記にも書いたように、2才を目前にしてイヤイヤが激しくなってきて、母は悩むことも増えました。でも同時に確実に成長しているんですよね。今日はこの年末年始に感じた息子の…

もっともっと甘やかそう

息子は2歳も目前になり、イヤイヤが増えてきました。自分の思い通りにならないと駄々をこねることが多いです。そんな息子の欲求に寄り添いたい気持ちがありながら、そういつもはできないことにいつしか私は悩むようになりました。息子には、自己肯定できる…

子どもの不安を取り除くためにできること

ただいま外泊中です。この間、『子育てをしながら入院するということ』という記事を書きました。 子育てをしながら入院するということ - ちゃらんぽらん日記 読み返すと、なんだか寂しくなります。もっと息子の気持ちを考えたら?と。もちろん考えていなかっ…

子育てをしながら入院するということ

半月ほど前から持病が悪化し、少し前から入院しています。 入院生活は快適です。今のところひとり部屋で、窓の外にすっくと立つ木や壁に伝うツタの葉が風にそよぐ姿に元気をもらっています。食事は美味しいし、看護師たちも過干渉ではなくありがたい環境で療…

健診で引っかかっても落ち込むのはまだ早いかもしれないという話

先日、1才6ヶ月児健診に行ってきました。 1才6ヶ月児健診に行ってきた - ちゃらんぽらん日記それを受けて息子が通う保育園に行って担任の先生とお話してきました。連絡帳に健診の結果を書き、気がかりだったので電話をしてみると、良かったらお昼寝の時…

0才児が好きな絵本

息子に望むことのひとつとして、本を読む人になってほしいというものがあります。それは、私が本を好きだからだし、本に助けられてきたからだし、本を読むことで得たものが多くあるからだし、これからも得るものが多くあるだろうからだし、息子にもそういう…

1才6ヶ月児健診に行ってきた

市が主催する1才6ヶ月児健診に行ってきたので備忘録として書く。 身体計測 身長と体重をはかる。母親から離れたくなくて、体重計に乗らずに暴れ泣いている子もいたが、息子はご機嫌に計測されていたので一安心。身長75.8cm、体重8.85kgだった。小柄だが、…

つぶやき

土曜日に子どもを保育園に預けたり、病児保育を利用したりすると、子どもが可哀想だと言われることがあるのだけど、そうなのかしら。そう思う人が大勢いたとしても、一概にはそうは言えないと私は思うし、私個人としてはそういうのにいちいち構っていられな…

夫と息子には理不尽な経験をしてほしいねと話したことについて

1.夫の体験について 昨夜夫が突然、「理不尽な経験って大事だよね」と言い出した。夫は中学から大学まで陸上をしていたのだが、そのための寮生活で散々理不尽な経験をしたらしい。私も運動部を少し経験しているので特に先輩後輩関係の理不尽さは想像がつく…

保育園準備

今年の1月から息子は保育園へ通い始めました。そのために準備したものをまとめておこうと思います。 保育園から渡された準備物リスト(0歳児) おむつ:8枚(紙おむつ、名前記入) 下着(肌着):3枚(半そで、ランニング) 上着、Tシャツ、トレーナー…

息子4ヶ月*離乳食準備

西松屋に離乳食準備に行ってきたが、買うものをリストアップして行ったにも関わらず、どれを買ったらよいか分からず、何も買わずに帰宅した。 ネットで調べたり友人ママに聞いてAmazonで買ったのは結局次の3点。マグ、キッチンばさみ(分解できるもの)、歯…

息子が最近あまりミルクを飲まないことについて

息子が最近あまりミルクを飲まない気がする。うちは完全ミルク育児で、一日の哺乳量を毎日育児日記に記録している。昨日は570mlだった。これは少ない。少し焦った。そこで落ち着いて、本当に最近ミルクを飲まないようになったのか、数値化して考えてみること…

育児の、母親の孤独感について

育児中の母親は孤独感を抱える人が多いと言う。日々を子どもと家庭で過ごすことで、社会から必要とされていないような疎外感を感じると言う。誰よりも自分を必要としてくれる人が目の前にいるのに、孤独感という沼にはまってしまう。先日放送されたNHKス…

私が思う母親の大変さについて

よく、育児は大変だ、と言う。辛い、という声さえ聞く。しかし私は、育児そのものが大変なことはあまりない。第一に夫がとても協力的であるし、以前書いたように産後すぐにマタニティブルーになったことをきっかけに多方面からサポートを受けられているから…