ちゃらんぽらん日記

日々のあれこれ

私が思う母親の大変さについて

 よく、育児は大変だ、と言う。辛い、という声さえ聞く。しかし私は、育児そのものが大変なことはあまりない。第一に夫がとても協力的であるし、以前書いたように産後すぐにマタニティブルーになったことをきっかけに多方面からサポートを受けられているからだ。子どもがなかなか寝付かないときやなかなか泣き止まないときは苦労するが、それが育児の本当の辛さではないと私は思う。
 では、何が辛いのだろう。私は最近本を読んだり考え事をすることに精を出している。それは有意義だし充実した時間でとても楽しい。なぜならば、私が私でいられるからだ。育児において、母親にはややもすると「私」がなくなってしまうから辛いのではないか。要するに、アイデンティティの問題だ。
 出産前、私は私だった。しかし、いま私は子の前では「母」でしかない。本当は母でない自分もあるのに、育児に没頭していると、その自分を見失ってしまいそうになる。特に、今は育児休暇中で仕事をしているわけでもないから、仕事人としての私は今はいない。要するに、本来ならば、母としての私、仕事人としての私、個人としての私、三つ揃ってはじめて私らしくいられるのだ。そのことを、夫に、親に、周りの人たちに理解してもらいたいと思う。
 昨年度末に放送されたNHKスペシャルで、子育ては「共同養育」が本来の形だったとされていたことを思い出す。子は母が一人で育てる必要はないし、母は育児だけで満たされる必要はない。夫の協力、親の協力、外部の人の支援、様々な人と関わってはじめて健全な育児が成り立つ。母親は誰でも罪悪感を持たずに自分の時間を持っていいのではないか。子どもがいても、一人の人間として自分らしく生きることを考えたって良いのではないか。そうでないと、いつか育児から離れたときに、抜け殻のようになってしまうと私は思う。