ちゃらんぽらん日記

日々のあれこれ

家族・夫婦のあり方

うちの夫婦や家族のあり方について、前にスイセイが言っていた。それは「ドミトリー」という感じだと。言えてるなーと最近よく思う。ドミトリーというのは、安宿の相部屋のこと。何人かの旅行者で同じ部屋をシェアすることだ。それぞれは自分の日々を過ごしていて、夜部屋に帰ってきたら、その日にあったことを報告し合ったり、気が向いたらごはんをいっしょに食べたり、朝までお酒を飲んだりもする。誰とも話したくない時は、同じ部屋の中でも寝袋ひとつにくるまって、さっさと寝てしまう。

日々ごはん(2)

日々ごはん(2)

 

 

年末年始に家庭の中で大きな出来事があって、私たち夫婦や家族のあり方について悩み続けてきた。その中でふと今日、みんなが(この家族の構成員のひとりひとりが)家に帰るのを楽しみに思うような家庭にしたいと私は思った。楽しみというのはわくわくするという意味だけでなく、家にいることでほっと落ち着けるから楽しみだという意味も含む。要するにひとりひとりが安らげる家にしたいと思った。

 

そんなときに『日々ごはん②』を読んでいて、家庭にはみんなで過ごす時間とそれぞれがひとりで過ごす時間とがあって、それぞれが確保されて尊重されるのが私の理想の家庭だと思った。時を経るに従って状況が変われば、それに応じてその割合も変わるだろうが、たとえば今であれば、家庭の中で最も大切にされるべき人(息子)がはっきりとしているから、彼を中心に物事を考えれば良さそうだ。しかし彼のためにみんなで過ごす時間が多いほうが良いというのは安直な考えだと私は思う。確かにひとつの側面として私も夫も息子のために存在しているけれど、それがすべてではない。だからほかの側面も大事にした上で、みんなで過ごす時間(量)よりもその密度(質)を大事にしていけば良いのではなかろうか。

 

また、夫婦においては、私が何かとふたりで過ごしたがるのに対し、夫はどちらかと言えばひとりで過ごしたがる。そこでどちらかに合わせるのではなく、ふたりで過ごす時間は確保してその時間をより充実したものにしたらよいのではないだろうか。お互いにその考えが共有できていれば、四六時中べたべたとしていずともいっしょに希望ある未来を向いて共に歩んでいける気がする。

 

と、平凡な私の家族観を書いてみたが、高山さんとスイセイさんの家族観がすごいのは、上記に続けて以下の文章が来る点だ。

もしもその部屋のひとりが本当に危機のようなことになった時には、それぞれの予定や生き方をかなぐり捨ててでも、命がけでその人を助ける。と、まあそんな感じだろう。 

私たち家族もそうありたいものだが、まずはその気持ちを共有することから始めてみようか。