ちゃらんぽらん日記

日々のあれこれ

うつ状態であることに気づくのに1週間かかった

 明日で2歳になる息子がインフルエンザだと診断されたのが2月2日。それから外出もろくにできず、熱などの症状はあるものの元気いっぱいな息子との密室育児が始まりました。

 2月6日。関節痛、下痢、咳、鼻水の症状で私も内科を受診。インフルエンザは陰性でしたが、次第に鼻詰まりがひどくなり、耳に違和感や痛みを覚えるようになりました。この日の夕方、精神的にも肉体的にも限界が来たなと思ったのを覚えています。

 2月6日からの2日間は母が来てくれ、日中息子の相手をしてくれました。育児の面では大変に助かったものの、私の体調は悪くなる一方で、熱も39度近く出ました。

 2月8日。ようやく息子が保育園へ登園。やっと自分のメンテナンスに集中できるかなと思っていた矢先、月のものがやってきました。私のたいていのパターンは、1週間ほど前からPMSが始まり精神的に不調が続き、生理が始まると精神的に安定するというものです。

 しかし今回は違いました。経血が多く体がなんとなくだるい。貧血気味でふらふらし、おなかもぐるぐるする。とにかく情緒不安定で些細なことで涙がぼろぼろ出る。まるで産後直後の数日間のようでした。

 そんなもろもろがあって、息子の看病が大変だったから少しストレスが出ているのだろう、体の状態は精神衛生面にも直結するからそのせいだろう、PMSが長引いているのだろう、こんな風に、ある意味合理的に考えて、一時のことだと思おうとしていました。

 でも、日々が経っても私の心が不安定なのは変わらなかった。慢性的に悲しくて、寂しくて、満たされない。したいことやしないといけないことができない。具体的には、洗濯や掃除といった普段なら簡単にこなせていたことができない、息子に食事を食べさせることも普段以上にものすごく労力がいる、銀行に振り込みにいくなど些細な用事を済ますことができない、ポストに届いた郵便物を開封できない、など、など。日常生活を構成する小さなことができなくて、いつの間にか何もできなくなっていました。

 実際には全く何もできないわけではないです。朝起きたらお湯を沸かすとか、服を着替えることはできる。でも、普段当たり前のようにこなすことができるいろんなものが本当にできないか、できても驚くほどの労力がいるのです。

 でも、私はまだいいんです。このことに自覚できたからです。鬱のただなかにいる人は自分が鬱だと気づきません。甘えてるからできない、できるのにやらないなまけものだと思っていて、自分を責め、さらに鬱のドツボにはまっていきます。

 双極性障害になって自分の障害と向き合っている私でさえ、1週間かかりました。あなたは大丈夫ですか?鬱である兆候はありませんか?すべて放り出して、休んでいいんですよ。

 最後に、私はどうしたか書きます。約1週間、鬱の状態が続くとどうなるか。想像したことがありますか。正常じゃないんです。正常なことができない。でも私がいちばん辛かったのはそこじゃなかった。鬱であるまさにそのこと自体が苦しかった。鬱のときって独特の感じがするんですね。脳が。なんだかもやもやして晴れることのないような。そこです。私は何度も経験していつか鬱が終わることをしっているのに、晴れることはないと思ってしまうんです。そして、晴れるのであればいつ晴れるの?あした?今日?いまは?鬱病患者は「いま」晴れてほしい。だから、出てくるんです。「死にたい」という言葉が。「死にたい」は「一刻も早くこの苦しさから解放されたい」と同義です。

 私はどうしたかですね。私は眠りました。推奨される方法じゃないでしょう。いつもより多くの睡眠薬を飲み、起きられないであろうことを想定して翌朝の息子の送迎は祖母に頼みました。私にできる唯一の自己防衛でした。死ぬ前にいったん眠ること。いまの私の最後の砦です。